top of page

​家庭的アーユルヴェーダ

​おうちでアーユルヴェーダ
ここでは取り入れやすいもので私も実際にやっていることなどをご紹介します。

症状別

​ 【便秘】
*小さじ1のギー+小さじ0.5塩を250ccの熱湯に混ぜて、夕食の1時間後に座ってゆっくり飲む。
ギーとは牛乳の水分と糖分とタンパク質を取り除いた純粋な乳脂肪。ネットでも買えますし無塩バターからおうちで作ることができます。
*トリパラパウダーを混ぜて飲用する。タブレットもあります。
当サロンで購入可能・triphalahaはアマゾンなどでも購入可能。
 
 【膨満】
~お湯は基本的に消化を助ける。食事中は消化の火を消さないように基本は水を飲みながら食べないようにして食後にお湯。
 
*食後コップ1杯のお湯に煎った小さじ1フェンネルシード
 
*お湯に蜂蜜を1滴とショウガ

 【胃酸過多】
~口の中で唾液を増やすものは胃の酸性度のバランスをとる。

*フェンネルやクローブやトゥルシーなどを口に入れてゆっくり噛む
 
*消化を助け、胃の粘膜の刺激を減らす手作りバターミルクを作ってみよう
50CCプレーンヨーグルトに150CC水を良く混ぜて、小さじ1岩塩と煎ったクミン、
おろししょうが、パクチーを追加


 【下痢】
~下痢を薬ですぐに止めるのは良くないといわれます。毒素と下痢を自然に出すようにする。
*おろしショウガと少量ターメリックもしあればアニスを沸騰させゆっくり飲む。
​*ドライジンジャー湯400mlに小さじ1やドライジンジャーのおかゆ
 
*小さじ2レモン汁・おろししょうが・黒コショウを良く混ぜて1日2回
 
*急性期の後、毒素を洗い出しを促す10mlのひまし油を200mlの熱湯に入れ、2・3スプーンのしょうが汁を入れて飲む。ひまし油のにおいが気になればレモン汁を入れてもOK。

*熟したバナナをつぶしてバターミルクに入れる(50CCプレーンヨーグルト+150CC水+小さじ1岩塩+クミン)




 【消化不良】
​何をどのように食べたか確認…乳製品や穀物、生野菜など消化しにくいものは避けて、蒸したり、いためたりした野菜にショウガ、シナモン、黒コショウなど消化を助けるスパイスだけで味付け調理する。野菜スープなど液体調理がお勧め
胸やけのような炎症がある場合はニンニクと玉ねぎはあまりとらないでください。

 
 
 【ヘアケア・抜け毛】
ヘアケアもレシピがいっぱい。ハーブパウダーで洗髪したり、トリートメントしたり、オイルマッサージしたり・・・抜け毛や早期白髪や頭皮の問題と髪の毛の健康のために使います。これらの素材を自分で使うか、これらが入っている自然派の製品を使います。
 
*アムラ *bhringraj  *シカカイ *ソープナッツ *アロエベラ *ひまし油(キャスターオイル) *ココナッツオイル *ホホバオイル
 
*ヨーグルト大さじ2+はちみつ大さじ1+レモン汁大さじ1をまぜて頭皮に塗り30分後すすぐ。週1回
 
* 玉ねぎ(紫玉ねぎのほうが良い)をすりおろして汁を頭皮に染み込ませてマッサージ週2回、オイルを少し混ぜてもよい


【フェイスパック】
20分ほど顔につけて流す

*輝く肌、柔らかい肌、ニキビの問題、紫外線ケア、アンチエイジング~ サンダルウッドパウダー2+ターメリック少々+水か牛乳かローズウォータースプーン2で週2回、オイルやはちみつ少々追加もok

*健康な肌~ ヨーグルト大さじ2+ターメリック小さじ半分 週2・3回


 
*ニキビなどの傷跡~ レモン汁数滴と蜂蜜小さじ1と数滴のアーモンドオイル (注)レモン使った後は太陽にあたらない 週2・3回

 
*肌を明るく、PHバランス~ ひよこ豆の粉大さじ2(ベサン粉)はインド食材店やネットで購入+ターメリックパウダー大さじ半分+牛乳かぬるま湯かローズウォーターか米のとぎ汁何かのクリームでペーストにする。週2回
 
*若々しく~ バラの花びらやマリーゴールドの花びらをすりつぶして+牛乳かヨーグルト+はちみつ 週3回
 
*スクラブ~ 粗め米粉大さじ1+サンダルウッドパウダー小さじ半分+ローズウォーター大さじ1+オイル少々たしてもok。終わったら保湿でフォローアップする。












 

食材別

【白湯】

1度沸かして冷ました白湯はアグニが強く消化弱いときに良い。

ハーブやスパイス入れても良い。風邪の時も良い。

【牛乳】

​生命力アップ、冷たく重い性質、ホットミルクでも冷ます性質。けがや筋肉痛を早めに治す。

【バターミルク】

消化アップ、ガス、胃腸、炎症、むくみに良い。長引く下痢を止める。ギーを食べ過ぎた時に良い。脂肪を減らす。

【ギ―】…無塩バターを煮詰めてこして家で作れる

アグニ強く、生殖器を強く、目に良い。なめらかな声と肌。

(注)カパ強いときは取りすぎない。コレステロール値や肥満が気になる人はごく少量にする

*薬用ハーブギーはやせちゃう人に

*10年、100年の古いギーはめまいや傷口浄化に

【はちみつ】生のはちみつ

カパたまるのを防ぐ、肥満、皮膚病、糖尿、せき、鼻水、たん、目、吐き気の時はハーブと一緒に、下痢の時はドライジンジャーはちみつ湯を体温まで冷ましてから飲む

【プレーンヨーグルト】

消化が大変で腸の動きを止めるので夜に食べるのは禁物。生殖器と体力強くする。

【ターメリック】(注)1日小さじ1~1.5、小さじ3以上NG

浄化強い、代謝アップ、抗菌、抗炎症、アレルギー、痛み止め、傷口、肝臓の解毒(肝臓は科学部質を解毒している、その肝臓を解毒)、胃酸を助け消化アップ、五感と脳のエネルギーのつまりを浄化、蚊・蟻よけ、

貧血、食中毒、食欲不振

*アロエとターメリックでやけどに良い

*ザクロとターメリックで貧血に良い

*ターメリックペーストは痔に良い。血が出てるときはパウダーのままつける

【ドライジンジャー】(注)のど痛・胃痛には生しょうが

アグニ強い、消化アップ、精力剤、心臓強く、血行よく、鼻水、たん、下痢抑える

【コリアンダーシード】(注)1日小さじ4まで

抗炎症、血液の浄化、はきけ、口臭、利尿膀胱炎、目、胃酸過多

*水に一晩漬けて飲む

【コショウ】

消化アップ、せき、のど、痔の予防、脂肪減らす、発熱、呼吸器、循環器、消化器

*せきの出初めにコショウと蜂蜜混ぜてなめる。

【ニンニク】*瞑想している人は避ける人が多い

性力アップ、声が明快、坐骨神経痛、

*関節が弱っているときはペーストを塗る

*心臓弱い人にはニンニク牛乳(牛乳が半分になるまで煮る)

 

【デイツ】

栄養満点フルーツで体重減っている人に良い。体力をつける。強い化学薬品を飲んでる人に良い

老化防止

【黒いぶどう】

口の中の苦み、異常なのどの渇き、乾いたせき、肝臓脾臓の負担軽減、体力つける

*一握りのレーズンを一晩水につけて食べると便が出やすい

【クミン】

おなか整える。便秘にも下痢にもガスにも良い。

*生理痛にはクミン湯

【カルダモン】

体温調節、口臭、乗り物酔い、膀胱炎、喘息

*牛乳に種を入れて沸かす

【シナモン】(注)妊娠・生理中はだけにする

神経系のつまりを良く、循環よくする。呼吸器、肌に良い

【クローブ】

口の中の粘液異常に増えた時、歯茎腫れ、口臭、はきけ

*クローブ湯でうがい

【ナツメグ】(注)2つまみ以下、入れ過ぎると吐き気

体重減少の人、体力をつける、解毒、気分の落ち込み、感情の乱れ、不眠

*ホットミルクにナツメグ

【サフラン】高価

​肌艶

*目のクマやシミにサフランオイルを塗る

​アーユルヴェーダの教えの基本

​      【食事方法】
*食事は胃の50%、水25%、25%は空けておく
*食後3時間でおなかがすいてくるのが適量
*食事の量は食事の質と同じくらい大事
*食事の量を間違えると病気のもとに
      【良い食事】
*大体決まった時間に食べる
*その日の体の状態に合わせて
*清潔でピュアで作ってから時間のたってないもの(6時間以内)
*清潔で愛情のある人が作ったご飯(外食で食べる場合も)
*子供や客人に食事を先にもてなす
*空腹感を感じてから
*会話より食事に集中
*食べる前に気持ちを落ち着かせて急いで食べない
*昼メイン、朝夕は軽めに
      【悪い食事】
*食欲ないのに食べる
*食べすぎ
*間隔をあけないで食べる
*良くない食べ合わせ(フルーツ×牛乳・乳製品×魚介・夜のヨーグルトとフルーツ)
*感情に任せて食べる
*辛すぎ、しょっぱすぎ、すっぱすぎ
*不適切な時間に食べる
*急いで・ゆっくり過ぎる食事
*土地に合わない食事
*冷たい食べ物・飲み物
*消化の悪いものをたくさん食べる

生理現象、我慢は良くない

*おなら *便 *尿 *鼻水 *げっぷ *くしゃみ *せき *のどの渇き *食欲 *睡眠 *息切れ​ *涙 *吐き気 
げっぷは周りに人がいるとエチケットとして我慢しがち。
インドでは結構みんなしていて、なんでげっぷ飲みこむの?体に悪いよといわれます。
​咳やくしゃみはもちろん周りにかからないように。

ただ病気を予防するだけではない。

 

病気は私たちの精神と関係している。私たちは人間に生まれたので欲、強欲、欲望がある。

本当は私たちはみな完全に満たされた存在であるのにそれを知らないがゆえに、人間は欲にコントロールされてしまう。

心の状態や身体の状態が人生を左右する。

同じおいしいものを食べても気分で味を感じなくなることすらある。

 

でもこれは、

❝欲を抑圧する❞​という教えではなく、

❝欲や感情をどう使うか❞ という教え

 

❝ケミカル薬を使わずにハーブ薬を使う❞ ・・・っとその前にできること。

生活の仕方、食事が大事!

症状が出て我慢しなくていいように整えてあげる生活の仕方

欲にのまれる、感情の乱れ、何かあった時に自分の【思考の癖】で間違いを起こす。

すべての命あるものは幸せになりたいと思っています。

正しくない行動をして幸せを求めてもうまくいきません。

正しい行動、義務、社会や家庭での役割を正しくすることで幸せにつながる。

何が正しい行動か、、、それは私たちは生れながらに道徳心を持っています。

日々の日課も幸せに暮らすために大事なこと。

bottom of page